- HOME
- 設備紹介
Clinic
設備紹介
クリニック紹介
受付
待合室
診療室
手術室
設備
血液検査機器
〇全自動血球計数器
血液中の赤血球や白血球、血小板の数や形態を測定します。
炎症や貧血、血小板の病気などを診断する機器です。
〇血液生化学分析装置
血糖値、肝臓、腎臓、コレステロール値などを測定します。
短時間で確実な検査結果が得られます。
〇免疫反応測定装置
甲状腺機能ホルモン(T4,TSH)、副腎皮質機能ホルモン(COR)、総胆汁酸(TBA)を測定する機器です。
外部の検査機関に依頼せず院内で測定することで、迅速な診断・治療に結び付けることができます。
超音波診断装置
腹部、心臓の内部の状態を確認します。
腫瘍、心臓病、妊娠診断など様々な病気の早期発見に繋がる重要な検査を行う機器です。
麻酔モニター・人工呼吸器ミニベント3a
心電図、血圧、酸素濃度、二酸化炭素濃度などを測定し、麻酔中の動物の状態を常にモニターすることで安全に処置を行います。
レントゲン機器
心臓や消化器、骨の様子を確認します。
デジタル処置のレントゲン装置のため、スピーディーな撮影で動物の負担を減らします。
診察室のモニターで飼い主さんと一緒に画像を確認することができます。
電気メス
手術中に切開、凝固を行う機械です。
出血を最小限に抑え、迅速に手術を行うことができます。
デジタル顕微鏡(BA210E-T3)
血液、尿、便、皮膚の検査に使用します。
血液や細胞の形態を拡大して確認します。
超音波スケーラー(バリオス970セット)
歯石除去の際に使用します。
麻酔をかけて、歯周ポケット内を清浄します。
さらにポリッシング(研磨)を行うことで歯周病や口臭を予防します。
ソノサージ(超音波メス)
超音波振動により組織や血管の切開・凝固を同時に行える手術装置です。
従来の糸による血管結紮に比べ、体内に使用する糸を減らしより確実な止血と手術時間の短縮に役立ちます。
去勢、避妊手術をはじめ、様々な手術で使用します。
眼圧計(トノペットTV01)
眼圧を測定して緑内障の診断をする機器です。
測定時の痛みはほとんどなく、スムーズな測定が可能です。
赤外線治療器(アルファビーム)
照射された近赤外線による温熱効果で関節炎や椎間板疾患の疼痛緩和治療に効果的です。
尿化学分析装置 thinka RT-4010
動物用の尿分析装置で、ブドウ糖や蛋白質などの尿一般検査の項目と同時に尿中蛋白質・クレアチニン比(UPC)を簡便・迅速に測定できます。腎疾患の即時検査が可能です。
ICU(ATLAS 6LV-FH8 スマートケージ)
温度、湿度、酸素濃度を状態に合わせて自動調整することが可能な入院室です。
呼吸器・循環器系をはじめとするあらゆる重症疾患や手術後の回復室としても使用します。
滅菌器
・高圧滅菌器(右)
一般的な手術器の滅菌に使用します。
・ガス滅菌器(左)
EOGガスを使用することにより、高圧滅菌器では滅菌出来ない手術器具の滅菌に使用します。
料金一覧(税抜表記)
診察料
初診料 | 2,000円 |
再診料 | 1,000円 |
予防接種
犬 | 6種ワクチン | 6,000円 |
8種ワクチン | 8,000円 | |
狂犬病 | 3,000円 | |
猫 | 3種ワクチン | 5,000円 |
去勢・避妊
犬 | 去勢手術 | 避妊手術 |
---|---|---|
5kg未満 | 40,000円 | 55,000円 |
5kg~10kg | 45,000円 | 60,000円 |
10kg~20kg | 50,000円 | 70,000円 |
20kg~30kg | 55,000円 | 85,000円 |
30kg以上 | 60,000円~ | 100,000円~ |
猫 | 去勢手術 | 避妊手術 |
35,000円 | 40,000円 |
避妊・去勢手術に含まれるもの
- 手術
- 麻酔
- 点滴
- 血液検査
- 鎮痛剤注射
- レントゲン検査(胸部)
- 術後抗生物質注射(抜糸まで投薬の必要はありません)
- 入院料(避妊手術のみ)
- 抜糸
当院の休診日及び夜間の救急対応に関して
当院では夜間の電話応対や救急対応、休診日診療体制の確保のため、以下の動物病院や専門機関と連携しています。
夜間電話対応(24時間電話相談):電話相談専用窓口アニクリ24
夜間、気になる症状がある際は当院にお電話いただきますと、そのままアニクリ24に転送されるようになっておりますので、 アニクリ24の獣医師から夜間病院への受診が必要か否かアドバイスを受けられます。
★当院患者様は特典としてアニクリ24の夜間電話対応(24時間電話相談)が通話料以外無料でお受け頂けます。
※「アニクリ24とは?」詳しくはこちら
【ご利用方法】
当院にお電話をいただき、自動転送されたアニクリ24の獣医師に当院診察番号とお名前をお伝えください。
通話料金以外の費用は一切発生いたしませんのでご安心ください。
※当院の患者様以外のご利用は出来ません。ご了承ください。
夜間診療(救急対応):夜間救急動物病院 目黒
当院の診療時間外の救急対応等夜間診療はこちらの動物物病院までお電話をお願い致します。
クリニック名 | 夜間救急動物病院 目黒 |
---|---|
受付時間 | 20:00~翌08:00(年中無休) |
電話番号 | 03-5720-1299 |
★夜間救急提携病院で受診される場合のお願い
提携病院とは、カルテ等の診療データを共有しているわけではありません。
提携病院で受診される場合には、当院でお渡ししている検査結果などをご持参いただけますようお願い申し上げます。
TRVA 動物医療センター
当院の休診日の診療サポートを頂いている動物病院です。
休診日診療サポートは、当院からのご紹介患者様のみのサービスとなりますので、ご希望の方、詳しくは当院までお問い合わせください。
★休診日診療サポート病院で受診される場合のお願い
提携病院とは、カルテ等の診療データを共有しているわけではありません。
提携病院で受診される場合には、当院でお渡ししている検査結果などをご持参いただけますようお願い申し上げます。
アクセス
医院名 | 広尾テラス動物病院 |
---|---|
院長名 | 吉松 憲人 |
住所 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-11-15 FIORE HIROO 2F |
電話番号 | 03-5792-5572 |
診療時間 | 10:00~13:00/16:00~19:00 ※最終受付18:45 |
休診日 | 火曜日 |
対象動物 | 犬・猫 |
備考 | クレジットカード対応、ペット保険対応 |
アクセス |
|
駐車場 |
提携駐車場あり |
当院のコンセプトやスタッフをご紹介します
-
予約制につき、まずはお電話でご予約を!
- Google Mapで見る
OPEN 10:00~13:00 / 16:00~19:00
※最終受付18:45
〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-11-15フィオーレヒロオ2F